top of page
検索

アイルランドの道路事情

  • 長澤 奏喜
  • 2017年4月11日
  • 読了時間: 1分

ヨーロッパを横断している身として、アイルランドの道路が一番走りやすいような気がする。それは単に標識や道がちゃんと舗装されているからというわけではない。

運転している中で一番嫌なことは後ろから煽ってくる車がいること。後ろの車が前の車のドライバーの国籍を意識していないものと信じているが、どの国もギリギリまで詰められたことは幾度かある。

しかし、アイルランドはそんなことが一度もなかった。逆に前の車が遅いと、ライトを点滅し、左側に寄り、抜いてくれと合図を示してくれた。

民度が高いような気がした。

さすが、ラグビー大国。紳士な気がする。


 
 
 

最新記事

すべて表示
この冒険をラグビー版、聖火リレーにしたい!@対戦相手は25カ国!この男、ラグビーボールを最高峰にトライ中

ラグビーの世界的イベントは実はオリンピックでいう聖火リレーやサッカーW杯のようなコンフェデ杯のような世界を股にかけたプレイベントがなかったりします。前回、2015年イングランド大会では100日前イベントにヘンリー王子が登壇したのみ。自国内でクローズドしたものでした。...

 
 
 
【作成中】講演会をご検討されている皆様へ

長澤奏喜の講演開催を検討されている企業様、団体様、個人様は是非、こちらご覧ください。 ビジネス(経営) 【インバウンド向け】ラグビーW杯を控え、世界の富豪を取り囲め! 世界三大イベントと呼ばれているラグビーW杯。経済効果は4,200億円、訪日外国人は40万人を見込んでいる。...

 
 
 

Comentarios


© Copyright (C) 2017- copyrights."# World Try Project" Unit All Rights Reserved.

  • w-facebook
  • Instagramの - グレーサークル
  • Twitter Clean
bottom of page